お風呂で半身浴をしながら読む本を探していた時に、本棚の奥から「 子宮内膜症を改善した時の体験談 」を掲載していただいた本が出てきました。

( 現在は販売されていません )
実は20代の時に子宮内膜症で卵巣が腫れて、手術が必要だと診断されたことがあるんです。
婦人科を受診しながらも、ネットで探し当てた中医学の先生のところで漢方薬を処方してもらい、最終的には手術をせずに治すことができました。
その時にお世話になった中医学の先生が自費出版本を出す時に、私が自分のホームページに掲載していた体験談を載せたいと言ってくださったんです。
その本が出てきたので、懐かしいな~と思ってパラパラと読んでいると・・・
「 奇跡だ 鎮痛剤を飲まずに乗り切る 」
と書いてあるじゃないですか!!
あの時は本当に生理のたびにお腹が痛くて(特に病院に行く前の時期はかなりひどかった)鎮痛剤なしで生理を乗り切るなんて、ありえないことだったんですよね。
すっかり忘れてた(笑)
で、その「 子宮内膜症を治した時の体験談 」を読んでいたら・・・
もしかしたら、今、ひどい生理痛や子宮内膜症で悩んでいる人に、この体験談が役に立つかもしれない
と、ふと思ったりして・・・
ちょうど生理痛の記事を書いたところだったし、このブログで公開してみることにしました。
生理痛を軽減させるためには、体質改善、つまり、日々の生活や食事の改善が必須です。
私の場合は痛みにくわえて、卵巣が腫れて手術をしなければならない、という状態にあったので、その時期は毎日不安でしかたなく、暗~い気持ちで過ごしていました。
ですが、最終的には手術をせずに、漢方薬と養生(食事・生活改善)で完治することができたんです。
手術まではいかなくても、生理痛の痛みや不快感などの悩みを抱えている方って、たくさんいると思います。
私の体験談が、つらい症状の改善のきっかけになったり、なにかお役に立てたら嬉しいです。
まずは、はじめましての方へ、ということで、漢方の服用について、この日記(体験談)について、をまとめました。
→ 漢方+養生日記~はじめに~
漢方+養生日記(子宮内膜症 改善体験談)
はじめての方へ
これまでの経緯
1.漢方薬の服用スタート!
2.基礎体温が安定してきた
3.生理痛が軽くなった!
4.食事改善に慣れてきました
5.卵巣が正常な大きさに!
6.食事チェック合格!
7.奇跡だ!鎮痛剤を飲まずに乗り切る
◆子宮筋腫・子宮内膜症・卵巣のう腫・子宮腺筋症を自宅で改善◆
~10年間苦しんできた生理痛が10日であっさり痛みがでなくなった魔法の方法~