眼精疲労を改善するためにはじめた
「さとう式リンパケア」が
日々の習慣になっています。
パソコンをしたり文字を書いたりして
肩が凝ってきたかも~というときに
ササッとケアするだけで
ものすごーく身体がラクになります。
それから、最近
バターコーヒー も朝の習慣になっていて。
体脂肪が少し落ちてきたかな~
という体感があります。
(体組成計の数字も変化してきた)
そうなってくると
「体型」にも意識が向くようになり
ただ体重・体脂肪を減らすとか
細くするとかじゃなくて
立体的なラインをつくりたいな!
と思うようになりました。
これはね、さとう式リンパケアの
無料セミナーに行った時に
そういうことが可能なんだと知ったんです。
身体の中の「腔」を広げると
立体的になり細く見えるんだよ!ということ。
↓ こういう原理です。
画像は佐藤先生のブログから
お借りしています。
└ ”腔は広がるのに、何で小顔になるの?”
ビフォアアフター画像の女性も
セミナー当日来ていました。
主要なメンバーの方みたい。
その日は他にも、
たくさんの仲間内っぽい方が
いらしていたんだけど。
みなさんね、
すごい綺麗なの。
で、スタイルも良い!!
これ、すごい説得力です。
そのことを思い出して
私も日々ケアを実践してます。
ゆるゆるケアなので
楽ちんにできるんだけど。
忘れないようにしてる。
バターコーヒーの効果とともに
この夏はすっきりした身体で
ノースリーブなどのファッションを
楽しみたいと思っています!
さとう式リンパケアについては
こちらの2冊を入門編としてどうぞ。
筋肉をゆるめる体操~体のコリと痛みに悩まない! (だいわ文庫)
耳たぶくるくる30秒美顔術: 耳たぶ回しで小顔になる! しわ、たるみオフ!
◎関連記事
└ さとう式リンパケアのセルフケア始めてみます。
└ 筋肉をゆるめる体操(さとう式リンパケア)の効果を早速実感しています!
└ リンパケアで肌質が変わってきた気がする~
└ 口呼吸から鼻呼吸へ!舌を本来の位置に導く「あによべ体操」
└ リンパケアで肌にハリとツヤが復活してきた!
└ 耳たぶくるくる30秒美顔術: 耳たぶ回しで小顔になる! しわ、たるみオフ!
└ さとう式リンパケア用フェイスブラシの代用品を探してみた
└ 骨盤底筋のリンパケアは「ゆるめる」「柔軟性」がキーワード
♥ 膣トレグッズ
膣ケア(会陰マッサージ)の方法はこちらの書籍を参考にしています。
【 おすすめ書籍 】